![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一部の91秘湯を守る会マニアの方々に2夜連続で温泉ネタ(笑) ![]() またまた行ってきました日本秘湯を守る会のお宿。今回お世話になったのは、 平瀬温泉 藤助の湯 ふじやさん。 白川郷から車で数キロ離れたとこにある静かな宿です。 ![]() 受付を済ますとウェルカムスペースにて冷たい飲み物とか頂けやす。 ![]() こちらが貸し切り風呂。 ![]() こちらが男湯の方についてる露天です。 女湯の写真はとうぜんありません(笑) 男湯の写真を撮るのも、けっこう大変でタイミングが合わないと難しいっすよね。このタイミングも先客が帰った後に、ダッシュで脱衣場よりカメラを持ってきて撮影!もちろんフルチンっす(笑) 意外と苦労してるんです(笑) お湯は「子宝の湯」として有名みたいで24時間いつでも入れるのが魅力っす。 ![]() ![]() 建物の作りもなかなか情緒&風情がありいい感じです。 詳しくは分かりませんが、古民家な感じ。移設したかどうかはわかりません(笑) ![]() 自分達の部屋にはいろりが。 そして温泉宿の楽しみの晩ごはん!! 『ど~~~~~~~ん!!!』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飛騨牛はとうぜんの事、山の幸桑の葉、いたどり、ささげ豆の天ぷらあり。 夏の山の幸と言えばの鮎。※その後2日連ちゃんで食べる事になったが(笑) そして熊汁!熊初めて食べました!熊の肉はちょっぴり脂っぽい感じっすかね。 ![]() そして目の前であわごはんの湯気がまたいい感じっす。 OUTDOORマンとしてやっぱり火を見てると落ち着きやすね(笑) 陽も落ちると涼しくなってきます。 夕方位からクーラー的なものは必要無くなったきました。 ![]() 夜に宿の方から盆踊りをやっている情報を得たので、行ってきましたが、地域性豊かな盆踊りで初めて聞くメロディでした。 『月が~~出た~出た~つ~~きが~~出た~~ヨイヨイ』では無かったです(笑) 白川郷でお近くに行かれる方は一度どうですか? 予告・明日は違う日本秘湯を守る会の宿を!! ランキングに参加してます。ランキング上がるとテンションあがります。みなさんの清き一票を(笑) 人気ブログランキングへ ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
trackback URL
→http://kabusaru91.blog34.fc2.com/tb.php/1094-dc669883
→http://kabusaru91.blog34.fc2.com/tb.php/1094-dc669883