![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日UPの涸沢到着してからの行動記録をば。 ![]() まずは一緒に登った仲間とコーラで乾杯!!※そもそもBEERが苦手なので・・。 途中休憩している時に、何度もコーラの誘惑がありましたが、『到着したら乾杯しよ!到着したら!』と自分に言い聞かせ、後ろ髪ひかれる事数回。 待ちに待ったコーラと名物のおでんを購入し乾ぱ~~~~い。 とその前に、 一緒に行った仲間は小屋泊、わたくしめはテントを担ぎ上げたので、まずはテントを張ろうとサイトを徘徊。 ![]() しかしながら・・・ テント張れる場所も限られ、且つ斜め・・・平坦な場所と言えば雪の上・・・ 雪の上に張ってしまおうかと思いましたが、やはり底からの冷えに耐えれる自信も無かったので、サイトの奥のほ~~~~~~~~~~~うで場所見付けて設置。 そして数名の方に話掛けられましたよ『そのテントなんすか?』 周りを見渡すと、赤や黄色など原色の華やかな山岳テントがたくさんある中で、ベージュ系のおばあちゃんみたいなカラーだと、地味なんだけど、却って目立ったのか・・・それにインナーフルメッシュだし・・・。 ![]() テントも張っておでんを食って、コーラで乾杯した後は、やる事も無いし、自分はこれから晩ご飯の用意もしなければいけないので、仲間とは早めに別れ、狭いテント(笑)の中、正確には前室が無いから、身体を外に出しながら夕食の準備。 ![]() メニューは親子丼に、スープ。やっぱり日本人は米食わないとね(笑) お腹いっぱいになったら、さ~、やる事ない(笑) 夜になってかなり涼しくなり、いやはや寒い位だったのでシュラフに入り瞑想?本も持って来てなかったので地図を眺めたりして過ごす。 ![]() ![]() そして真っ暗になってからは撮影タイム!!! でも三脚持って来てないので、イマイチ写真がボケボケなのはご愛嬌。 そして9時過ぎたら就寝。 そして次の日。 ヤマノボラーの方々の朝は早い!!!4時頃には廻りがザワザワしてきて、自分も目を覚ます。 ※正確にはトイレに行きたくて、行きたくて我慢の限界が来たので起床って噂も(笑) ![]() ![]() ![]() でも朝陽に染まる感じとかも写真におさめたいな~~。 そして、 ![]() 地味なテントも写真に写し(笑) おまけ ![]() それからはまったりコーヒー飲み、朝食を食べ、昨日仲良くなったご近所さんが北穂に行くと言われるので、 元気に手を振り見送ったり、一緒に来た仲間も攻めに行くので出発し、 ![]() 自分ももう少し雰囲気を楽しみたかったのですが、仲間が小梨平でまったりキャンプして待っているので、7時過ぎには涸沢出発。 下りは気分的にもかなり楽!!もちろん調子ぶっこかないように慎重に。慎重に。 途中来てる事が分かっていたハリヤマさんにも本当に会えて良かった!!!ハリさんまたどこかで!!! 帰り道はかなり気分も楽チンで、行きにあまり出来なかった写真を撮りながら、 ![]() 自分撮りに失敗し(笑) ![]() 『おっ!!ロッククライミングしてる?見えないや』と独り言をいいながら、すれ違う皆様に元気にコンチワ連発し、 ![]() 今後の為に徳澤キャンプ場もチェックし、 無事に11:30には小梨平到着。 時間にして約4時間のハイキング。 この何かを成し遂げた達成感はヤバイっすね。抜けられなくなるかも(笑) さっ!!! ここからは一日はまったりぐうたらキャンプっす(笑) ![]() またまた続く。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

涸沢、いつかは訪れたい場所です。
気持ち良さそうで…羨ましい限りです(笑)
やっぱりテントの数 凄いですね~!
![]() |

ご自宅からだとちと遠いっすけど、
是非行って見て下さい。
夏は涼しいっすよ。日向は暑いっすけど(笑)
自分も秋に再度行ってみようかと。
テント・・山用が欲しいっす・・・。
【2011/07/26 21:49】
URL | 91 #-[ 編集]
![]() |
trackback URL
→http://kabusaru91.blog34.fc2.com/tb.php/1284-b3857d63
→http://kabusaru91.blog34.fc2.com/tb.php/1284-b3857d63